差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
: NDL書誌情報 https://id.ndl.go.jp/bib/032086826
: Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4750517380/wcat-22
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
本書はweb連載空間『ぽこぽこ』(太田出版 [http://www.poco2.jp/ http://www.poco2.jp/])「週刊 超ファミコン」を大幅に加筆、修正、さらに新規タイトルを加えたものです。(奥付より)</blockquote>
'''収録内容'''
*まえがきはじめに——魅せられて*特別企画 究極のファミコンムービー GAME KING 高橋名人VS毛利名人 27年目の真実 渡辺浩弐ロングインタビュー第一章 個性派店主、それぞれの思い*ドンキーコング第二章 商店街振興組合の名物理事は88歳*マリオブラザーズ第三章 「魔窟」の生みの親*ファミリーベーシック第四章 ほどよい野放図の館*ロードランナー第五章 「まんだらけ」旋風、吹き荒れる*ギャラクシアン第六章 「TRIO」の隆盛と撤退*ゼビウス第七章 マンガ・小説はどう描いたか*アーバンチャンピオン第八章 作家と中野ブロードウェイ*エキサイトバイク第九章 時計と占いと世界的モダンアート*バルーンファイト第十章 百周年の幻影*アイスクライマー*イー・アル・カンフー*ちゃっくんぽっぷ*ディグダグ*ハイパーオリンピック*ドルアーガの塔*スーパーマリオブラザーズ*キン肉マン マッスルタッグマッチ*忍者じゃじゃ丸くん*いっき*ポートピア連続殺人事件*ボコスカウォーズ*カラテカ*スペランカー*ゼルダの伝説*忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻*グラディウス*ドラゴンクエスト*スターソルジャー*チョップリフター*メトロイド*北斗の拳*高橋名人の冒険島*戦場の狼*ミシシッピー殺人事件*ザナック*ディーヴァ*たけしの挑戦状*プロ野球ファミリースタジアム*ディープダンジョン 魔洞戦記*聖飢魔II 悪魔の逆襲*クレイジークライマー*特集企画『マイティボンジャック』『つっぱり大相撲』を創った男*Law of the West 西部の掟*タッチ ミステリー・オブ・トライアングル*ファンタジーゾーン*聖闘士星矢 黄金伝説*デジタルデビル物語 女神転生*ウルティマ 恐怖のエクソダス*バブルボブル*ロマンシア*SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ*ロックマン*目指せパチプロ パチ夫くん*カルノフ*ウィザードリィ*アタックアニマル学園*パリ・ダカール・ラリー・スペシャル*魂斗羅*ドラゴンクエストIII そして伝説へ…*19ヌイーゼン*ビー・バップ・ハイスクール 高校生極楽伝説*キャプテン翼*忍者くん 阿修羅ノ章*ヒットラーの復活 TOP SECRET*レインボーアイランド*ファミコンウォーズ*桃太郎電鉄*プロ野球?殺人事件!*ゲバラ*マインドシーカー*クインティ*天下一武士ケルナグール*MOTHER*スプラッターハウス わんぱくグラフィティ*忍者COPサイゾウ*もっともあぶない刑事*クォース*ファイナルファンタジーIII*忍者らホイ! 痛快うんがちょこ忍法伝!!*特別企画 天才クリエイター飯野賢治、そのファミコンの時代*ダークロード*ゴルビーのパイプライン大作戦*メタルマックス*飛龍の拳スペシャル ファイティングウォーズ*すごろクエスト ダイスの戦士たち*おたくの星座*メタルスレイダーグローリー*ドラゴンズレア*バトルトード*ベスト競馬ダービースタリオン*伝染るんです かわうそハワイへ行く*舛添要一の朝までファミコン*サマーカーニバル'92 烈火*ジャストブリード*星のカービィ 夢の泉の物語*ジョイメカファイト*マイティ ファイナルファイト*高橋名人の冒険島IV*特別企画 ファミコンハンター、中野へ行く**第一部 中野ブロードウェイ**第二部 ビデオゲームバー「B'」*あとがきおわりに——新時代へ
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
ファミコン30周年のアニバーサリーイヤーを飾るこれぞ永久保存版!! 歴史的名機ファミコンのすべてをここに!! 誕生から30年 ゲームはいまだファミコンを超えてはいない!! ファミコンは世界でもっともたくさん売れたゲーム機だ。それは、ありふれたアナログな日常にデジタルの非日常が広く深く入り込んで、ガラリと一変させた革命ということ。ちっぽけな赤と白の箱はあまねく現実を塗り替え、この国をあっという間にピコピコ音で満たしてしまった。あれから30年。本書を通じて、やればやるほど奥行きと広がりが増すファミコンの世界にひとりでも多くの人に触れていただければ、これに勝る喜びはない。(まえがきより)(帯より)</blockquote>
</div></div>

案内メニュー