|[[:カテゴリ:主題|主題]] > [[原作担当]] > [[エンカウンター 遭遇]] > [[『エンカウンター 遭遇』(2003)]]
|}
'''『エンカウンター 遭遇』(2003)'''は渡辺浩弐が小林ユウ名義で原作を担当した(2巻途中から)漫画単行本。全5巻。は渡辺浩弐が小林ユウ名義で2巻収録分「呪走」から原作を担当した漫画単行本。全5巻。
== 単行本情報 ==
=== 『エンカウンター 遭遇 1』(2003)===
: 2003年6月15日初版
: 著者漫画: 木ノ花さくや
: 発行者: 佐藤隆信
: 発行所: 株式会社新潮社(BUNCH COMIX COMICS レーベル)
: 印刷・製本: 凸版印刷株式会社
: コンテンツ配給: 株式会社コアミックス
<hr>
=== 『プラトニックチェーン 02』『エンカウンター 遭遇 2』(漫画)(20042003)=== : 2004年12月27日発売<ref>同巻投げ込みチラシより</ref>2003年6月15日初版: 2005年1月27日初版発行漫画: 木ノ花さくや: 原作: 渡辺浩弐: 作画: 遠野ヤマ: 担当編集: 熊剛小林ユウ: 発行人発行者: 田口浩司佐藤隆信: 発行所: 株式会社スクウェア・エニックス株式会社新潮社(Gファンタジーコミックス BUNCH COMICS レーベル): 印刷所印刷・製本: 大日本印刷株式会社凸版印刷株式会社: 装幀コンテンツ配給: 納由香里株式会社コアミックス: ISBN: 4-757510-1339771093-9: NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000007612482000004151743: Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/47575133994107710939/wcat-22
==== 収録内容 ====
原作となったショートショート作品がある場合、各話タイトルに該当作品へのリンクが張ってある。
*第6話 異界からの声(前編)OMEN 01 接触*第7話 異界からの声(後編)*ACT7 DIVE**ACT8 IMITATE**ACT9 VANISH**ACT10 MEMORY*第8話 [[謎の大殺戮|見るなの死神(前編)]]*ACT11 SHOW DOWN**ACT12 THE THING*第9話 [[謎の大殺戮|見るなの死神(中編)]]*ACT13 EPILOGUE*第10話 OMEN 02 [[謎の大殺戮血も凍る話|見るなの死神(後編)呪走]]*第11話 カヤノと三崎
*おまけページ
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
女子高生探偵VS都市伝説人類の体と心がどんどんセンシティブになっている!
3人の女子高生が謎のスーパーハッカー「プラトニックチェーン」の助けを借りて都市伝説のトリックに挑む、新感覚探偵ストーリー!『エンカウンター』は、そんな時代の申し子だっ!! 漫画界を騒然とさせた驚異の賞金額と連載保証。栄えある第1回世界漫画愛読者大賞、グランプリ作品「エンカウンター-遭遇-」が遂にコミックス化!1・2巻同時発売!! 清田益章氏、矢追純一氏、秋山眞人氏を迎え、超常世界を語った対談は、1巻の巻末に収録!! ENCOUNTER エンカウンター 遭遇 エンカウンターにスカウトされた<ruby><rb>円丈</rb><rp>(</rp><rt>えんじょう</rt><rp>)</rp></ruby>は、<ruby><rb>此之花</rb><rp>(</rp><rt>このはな</rt><rp>)</rp></ruby>、<ruby><rb>憶良</rb><rp>(</rp><rt>おくら</rt><rp>)</rp></ruby>と共に、続発する怪事件の調査を開始。他人と同調する力を持つ此之花が事件の関連人物とシンクロした! その真相とは!?(帯より)</blockquote>
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
ねえ、プラトニックチェーンって知ってる? どんなことでも教えてくれる、ネットの女神サマ…。エンカウンター
「プラトニックチェーン」の助けを借りて透明怪獣の正体を暴いた女子高生トリオ、リカ・カヤノ・ナルミの前に新たなる都市伝説が立ちはだかる。渋谷に出現した「四次元スポット」のトリックとは!? 新感覚デジタルミステリー、いよいよ佳境へ!!・・・それは外自然現象調査組織。国連WHOの外郭団体として、未知の現象が人間に及ぼす影響を調査、対抗する組織である。(ジャケット裏より)</blockquote>
<hr>