差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
== 『イングレス エージェント・ストーリーズ 01』(2016) ==
「完全少女計画 「完璧少女計画 パーフェクトガールプロジェクト」を収録。 <div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed"><div style="font-weight:bold;">単行本情報</div><div class="mw-collapsible-content">: 2016年2月26日発売<ref>https://www.seikaisha.co.jp/information/2016/02/11-post-ingressnobel.html</ref>: 2016年2月26日第1刷発行: 著者: 土屋つかさ、渡辺浩弐: Illustration: ふゆの春秋、緒方剛志: Book Design: Veia: Font Direction: 紺野慎一: 発行者: 藤崎隆・太田克史: 編集担当: 太田克史: 編集副担当: 石川詩悠: 発行所: 株式会社星海社(星海社FICTIONS レーベル ツ2-02): 発売元: 株式会社講談社: 印刷所: 凸版印刷株式会社: 製本所: 加藤製本株式会社: ISBN: 978-4-06-139937-2
: NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/027113816
: Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4061399373/wcat-22
 
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">本書は書き下ろしです。(奥付より)</blockquote>
 
'''収録内容'''
*著・土屋つかさ「2014年、秋葉原」 Illustration・ふゆの春秋
*著・渡辺浩弐「完璧少女計画 パーフェクトガールプロジェクト」 Illustration・緒方剛志
 
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
これは、“現実”の物語だ。
 
土屋つかさ+渡辺浩弐
 
強力タッグが挑む、
 
『イングレス』公式ノベライズ!(帯より)</blockquote>
 
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">
土屋つかさ 2014年、秋葉原
 
謎の少女・アリスの逃走劇に巻き込まれ、秋葉原一帯を駆け回ることになったフリージャーナリストの「俺」こと<ruby><rb>土屋</rb><rp>(</rp><rt>つちや</rt><rp>)</rp></ruby>ツカサ。未知の物質<ruby><rb>“XM”</rb><rp>(</rp><rt>エキゾチック・マター</rt><rp>)</rp></ruby>をめぐる陰謀、アリスの父が遺した地図の秘密、ツカサにだけ見える“緑”と“青”の光……すべてのピースが揃ったとき、<ruby><rb>“覚醒”</rb><rp>(</rp><rt>エンライトメント</rt><rp>)</rp></ruby>は果たされる──!
 
 
渡辺浩弐 完璧少女計画 パーフェクトガールプロジェクト
 
『INGRESS』の擬似現実世界で日夜戦いに身を投じる大学生・<ruby><rb>征司</rb><rp>(</rp><rt>せいじ</rt><rp>)</rp></ruby>の前に現れたのは、秘書機能アプリ『パーフェクトガールプロジェクト』で作り上げた“理想の恋人”、リセだった。現実世界にまで影響を及ぼすゲームを“生き延びた”二人が到達する、『INGRESS』に秘められた究極の目的とは──。
 
 
革命的スマートフォンゲーム『INGRESS』の世界観に着想を得た、日本初の完全オリジナル小説──この“ミッション”に、土屋つかさと渡辺浩弐、二人の巧手が挑む!!!(ジャケット裏より)</blockquote>
</div></div>
== 『ステイホームの密室殺人1 コロナ時代のミステリー小説アンソロジー』(2020) ==

案内メニュー