『7つの明るい未来技術』(2023)
ナビゲーションに移動
検索に移動
主題 > エッセイ、コラム系 > 7つの明るい未来術 > 『7つの明るい未来技術』(2023) |
『7つの明るい未来技術 2030年のゲーム・チェンジャー』(2023)は渡辺浩弐による単行本。本Wikiでは「『7つの明るい未来技術』(2023)」としてページを作成している。
単行本情報
7つの明るい未来技術 2030年のゲーム・チェンジャー』(2023)
- 2023年4月18日発売[1]
- 2023年4月17日 第1刷発行
- 2023年4月18日Kindle版発売
- 著者: 渡辺浩弐
- 発行者: 太田克史
- 編集担当: 丸茂智晴
- アートディレクター: 吉岡秀典(セプテンバーカウボーイ)
- デザイナー: 鯉沼恵一(ピュープ)
- フォントディレクター: 紺野慎一
- 校閲: 鷗来堂
- 発行所: 株式会社星海社(星海社新書 レーベル 257)
- 発売元: 株式会社講談社
- 印刷所: 凸版印刷株式会社
- 製本所: 株式会社国宝社
- ISBN: 978-4-06-531618-4
- NDL書誌情報
- Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4065316189/wcat-22
収録内容
- 01 青人
- 02 不要不急の人
- 03 星の数ほど
- 04 密な関係
- 05 デジタル断捨離
- 06 盛りガール
- 07 美少女老人
- 08 ラブ・フォー・セール
- 09 2つの家
- 10 映える女
- 11 袋のネズミ
- 12 子供に優しい死神
- 13 無観客試合
- 14 世界最大の密室
- 15 末恐ろしい子供
- 16 小説家のいない世界
- 後書き
結婚式まで会ったことがない完全オンライン恋愛の男女、ビデオ通話のバグを使って正体を隠す妖怪、子供だけが外出できる世界……etc.etc.
→これが、SFが予言するアフターコロナだ!
2020年のその先の未来をくまなく描き出す「ゲーム・キッズ」最新作!(帯より)
結婚式まで会ったことがない完全オンライン恋愛の男女、ビデオ通話のバグを使って正体を隠す妖怪、子供だけが外出できる世界……etc.etc.
疫病の大流行に見舞われ、人間のリアルな接触が忌避された世界。そこではVR技術が社会システムに組み込まれ、人間と感染症が共存する「新しい生活様式」が待っていた!
2020年の世界が日常化した未来をくまなく描き出す渡辺浩弐の予言的SF「ゲーム・キッズ」最新作!(ジャケット裏より)