「ショートショート作品五十音順リスト」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Kobo admin (トーク | 投稿記録) |
Kobo admin (トーク | 投稿記録) |
||
399行目: | 399行目: | ||
|[[2013年のゲーム・キッズ]] | |[[2013年のゲーム・キッズ]] | ||
|[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | |[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[カウチポテト]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
439行目: | 444行目: | ||
|[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | |[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | ||
|[[『プラトニックチェーン 03』(2004)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 03』(2004)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[影を慕いて]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
470行目: | 480行目: | ||
|[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | |[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | ||
|2013年1月25日にニコニコ生放送で行われた[https://live2.nicovideo.jp/watch/lv123071692 星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズ]で松嵜麗によって朗読された。 | |2013年1月25日にニコニコ生放送で行われた[https://live2.nicovideo.jp/watch/lv123071692 星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズ]で松嵜麗によって朗読された。 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[神を信じる人々]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
|- | |- | ||
|'''[[カメラの目から]]''' | |'''[[カメラの目から]]''' | ||
490行目: | 505行目: | ||
|[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
|⇒「'''[[殻の中の少女たち]]'''」 | |⇒「'''[[殻の中の少女たち]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[殻の中の少女たち]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | |初出連載時、[[『夢ビデオ』(1997)]]収録時タイトル「'''殻のなかの少女たち'''」→[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]収録時タイトル「'''殻のなかの少女'''」→[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]]収録時タイトル「'''殻の中の少女たち'''」。 | ||
|- | |- | ||
|'''[[カリスマバッヂ]]''' | |'''[[カリスマバッヂ]]''' | ||
504行目: | 524行目: | ||
|[[2999年のゲーム・キッズ]] | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
|[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]] | |[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[彼の秘密]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
525行目: | 550行目: | ||
| | | | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[簡単な指令]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[完璧な人間]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | |初出連載時タイトル「'''完璧な人間'''」→[[『夢ビデオ』(1997)]]収録時タイトル「'''完璧な人間<リミックス版>'''」→[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]]収録時タイトル「'''完璧な人間'''」。 | ||
|- | |- | ||
|'''[[完璧な人間〈リミックス版〉]]''' | |'''[[完璧な人間〈リミックス版〉]]''' | ||
537行目: | 572行目: | ||
|- | |- | ||
! colspan="4"|き | ! colspan="4"|き | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[消えたゴキブリ]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
|- | |- | ||
|'''[[消えた昭和61年]]''' | |'''[[消えた昭和61年]]''' | ||
556行目: | 596行目: | ||
|[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | |[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | ||
|[[『プラトニックチェーン 01』(2003)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 01』(2003)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[基地外]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
577行目: | 622行目: | ||
|[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | |[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | ||
|2012年11月16日にニコニコ生放送で行われた[https://live2.nicovideo.jp/watch/lv115102732 星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズ]で内田愛美によって朗読された。 | |2012年11月16日にニコニコ生放送で行われた[https://live2.nicovideo.jp/watch/lv115102732 星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズ]で内田愛美によって朗読された。 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[木は森に]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
|- | |- | ||
|'''[[君は君]]''' | |'''[[君は君]]''' | ||
596行目: | 646行目: | ||
|[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | |[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | ||
|[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[教育ママ]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[教師洗脳法]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[競争社会]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[器用な奴]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[凶暴なロボット]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
601行目: | 676行目: | ||
|[[ツイストーリー]] | |[[ツイストーリー]] | ||
| | | | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[きれいな仕事]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
644行目: | 724行目: | ||
|[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
|⇒「'''[[黒い友達]]'''」 | |⇒「'''[[黒い友達]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[黒い友達]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | |初出連載時、[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]収録時タイトル「'''黒い友だち'''」→[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]]収録時タイトル「'''黒い友達'''」。 | ||
|- | |- | ||
|'''[[訓練のたまもの]]''' | |'''[[訓練のたまもの]]''' | ||
651行目: | 736行目: | ||
|- | |- | ||
! colspan="4"|け | ! colspan="4"|け | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[計画殺人]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[ゲームより簡単]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[解脱]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『バーチャル・アイドル・クラブ』(1998)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | | | ||
|- | |- | ||
|'''[[血液型占い]]''' | |'''[[血液型占い]]''' | ||
691行目: | 791行目: | ||
|[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
|⇒「'''[[現実VS.擬似現実]]'''」 | |⇒「'''[[現実VS.擬似現実]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[現実VS.擬似現実]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
+ | |初出連載時タイトル「'''現実VS疑似現実'''」→[[『夢ビデオ』(1997)]]収録時タイトル「'''現実VS.疑似現実'''」→[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]]収録時タイトル「'''現実VS.擬似現実'''」。 | ||
|- | |- | ||
|'''[[献体]]''' | |'''[[献体]]''' | ||
722行目: | 827行目: | ||
|[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | |[[プラトニックチェーン(ショートショート)|プラトニックチェーン]] | ||
|[[『プラトニックチェーン 03』(2004)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 03』(2004)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | ||
+ | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[強情な脳]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]] | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
783行目: | 893行目: | ||
|[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
|⇒「'''[[子はかすがい?]]'''」 | |⇒「'''[[子はかすがい?]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[子はかすがい?]]''' | ||
+ | |[[2000年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『夢ビデオ』(1997)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]] | ||
+ | |初出連載時、[[『夢ビデオ』(1997)]]収録時タイトル「'''子はかすがい?'''」→[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]収録時タイトル「'''子はかすがい'''」→[[『2000年のゲーム・キッズ(下)』(2012)]]収録時タイトル「'''子はかすがい?'''」。 | ||
|- | |- | ||
|'''[[殺した記憶 パウの話]]''' | |'''[[殺した記憶 パウの話]]''' |
2020年7月27日 (月) 08:09時点における版
渡辺浩弐によるショートショート作品を五十音順に並べたリスト。何をもってショートショート作品とするかはページ編者の判断によっている。このリストにはショートショート作品よりも短い 掌編小説作品も含めている。
作品名を五十音順に並べてある。その際、読みよりも表記を優先させているので注意されたい。例を挙げると「三つ数えろ」は“ま行”で取り扱っているが、「3つ数えろ」は“その他数字など”で取り扱っている。また、いくつかの作品は版を改められる中で、改題されたりオチに変更を加えられたが、それらは同作品として取り扱っている。
最終的に旧w-catの主題リストと照らし合わせる。特に改題作品について。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
作品名 | 収録シリーズ | 収録単行本(改題前後の作品含む) | 備考 |
---|---|---|---|
わ | |||
若い子の方が | 2013年のゲーム・キッズ | 『2013年のゲーム・キッズ』(2013) | 2013年2月8日にニコニコ生放送で行われた星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズで中村桜によって朗読された。 |
別れた女 | ツイストーリー | ||
別れる方法 | 2999年のゲーム・キッズ | 『聖人プログラム』(2000)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)、『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)、『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013) | 2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われたREADING × READING マチ★アソビ朗読決戦で清水彩香によって朗読された。 |
忘れるな! | 2999年のゲーム・キッズ | 『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)、『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)、『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013) | |
私は私 | 2999年のゲーム・キッズ | 『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)、『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013) | |
渡辺浩弐を告発する | 2013年のゲーム・キッズ | 2013年2月22日にニコニコ生放送で行われた星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズで能登麻美子によって朗読された。朗読形式のみの発表で、文章としては発表されていない。 | |
を | |||
ん |