|'''[[生かし屋]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[一新星]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[犬も食わない]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|2019年8月5日に東京カルチャーカルチャーで行われた[http://tokyocultureculture.com/event/general/27995 渡辺浩弐『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社FICTIONS)刊行記念! 豪華声優朗読ライブ&本書 解説トーク!]で関俊彦と加隈亜衣によって朗読された。
|-
|'''[[親を殺そう]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[学校のヴァンパイア]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[完全なるアイドル]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|2019年8月5日に東京カルチャーカルチャーで行われた[http://tokyocultureculture.com/event/general/27995 渡辺浩弐『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社FICTIONS)刊行記念! 豪華声優朗読ライブ&本書 解説トーク!]で加隈亜衣によって朗読された。
|-
|'''[[消えた昭和61年]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[ケブン症]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[現金なやつ]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[献体]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[時間貯金]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[自殺はやめよう]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[死なないヒロイン]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[自分カウンセラー]]'''
|[[2999年のゲーム・キッズ]]
|[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)|『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[小説|『小説』(2006-2007)]]、[[渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集|『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)|『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)|『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]]
|2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われた[http://www.machiasobi.com/events/reading.html READING × READING マチ★アソビ朗読決戦]で中村桜によって朗読された。
|-
|'''[[自分ゲーム]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[自分再生計画]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[人生ガチャ]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[人生大逆転]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[スウィートホーム]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[セーブポイント]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[走馬燈システム]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[大切な時間|大切な瞬間]]'''
|[[2000年のゲーム・キッズ]]
|[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ』(1997)|『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ』(2000)|『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[小説|『小説』(2006-2007)]]、[[渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集|『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)|『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]]
|⇒「'''大切な時間'''」
|-
|'''[[大切な時間]]'''
|[[2000年のゲーム・キッズ]]
|[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ』(1997)|『2000年のゲーム・キッズ』(1997)]]、[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ』(2000)|『2000年のゲーム・キッズ』(2000)]]、[[小説|『小説』(2006-2007)]]、[[渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集|『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[2000年のゲーム・キッズ#『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)|『2000年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]]
|連載時タイトル「'''大切な瞬間'''」→『2000年のゲーム・キッズ』(1997、2000)収録時タイトル「'''大切な時間'''」→『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)収録時タイトル「'''大切な瞬間'''」の改題作。<br>2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われた[http://www.machiasobi.com/events/reading.html READING × READING マチ★アソビ朗読決戦]で市来光弘によって朗読された。
|-
|'''[[誕生プレゼント]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[歳のわりにはね]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[にせものの月]]'''
|[[1999年のゲーム・キッズ]]
|[[1999年のゲーム・キッズ#『マザー・ハッカー』(1994)|『マザー・ハッカー』(1994)]]、[[1999年のゲーム・キッズ#『マザー・ハッカー』(1997)|『マザー・ハッカー』(1997)]]、[[小説|『小説』(2006-2007)]]、[[渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集|『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[1999年のゲーム・キッズ#『1999年のゲーム・キッズ(上)』(2012)|『1999年のゲーム・キッズ(上)』(2012)]]<br>
|2013年5月4日にマチ★アソビVol.10で行われた[https://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/vol10.html ゲーム・キッズ徳島マチ★アソビ朗読館]で五十嵐裕美によって朗読された。2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われた[http://www.machiasobi.com/events/reading.html READING × READING マチ★アソビ朗読決戦]で井澤詩織によって朗読された。
|-
|'''[[人間関係リセットスイッチ]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[猫の小判]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|2019年8月5日に東京カルチャーカルチャーで行われた[http://tokyocultureculture.com/event/general/27995 渡辺浩弐『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社FICTIONS)刊行記念! 豪華声優朗読ライブ&本書 解説トーク!]で関俊彦と加隈亜衣によって朗読された。
|}
|'''[[ピーク]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[不完全なアイドル]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[ふしょうの息子]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[孫守り]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}
|'''[[別れる方法]]'''
|[[2999年のゲーム・キッズ]]
|[[2999年のゲーム・キッズ#『聖人プログラム』(2003)|『聖人プログラム』(2003)]]、[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)|『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[小説|『小説』(2006-2007)]]、[[渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集|『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)|『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[2999年のゲーム・キッズ#『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)|『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]]
|2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われた[http://www.machiasobi.com/events/reading.html READING × READING マチ★アソビ朗読決戦]で清水彩香によって朗読された。
|}
|'''[[2倍人]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|-
|'''[[10億人の道連れ]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|2019年8月5日に東京カルチャーカルチャーで行われた[http://tokyocultureculture.com/event/general/27995 渡辺浩弐『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社FICTIONS)刊行記念! 豪華声優朗読ライブ&本書 解説トーク!]で関俊彦によって朗読された。
|-
|'''[[VRレストラン]]'''
|[[令和元年のゲーム・キッズ]]
|[[令和元年のゲーム・キッズ#『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)|『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]]
|
|}