『マザー・ハッカー』(1994)

提供: W-Cat 渡辺浩弐さんデータベース(Wiki Ver.試験中)
2024年7月7日 (日) 06:58時点におけるKobo admin (トーク | 投稿記録)による版 (→‎収録内容)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
主題 > SFショートショート > 1999年のゲーム・キッズ > 『マザー・ハッカー』(1994)

『マザー・ハッカー 1999年のゲーム・キッズII』(1994)は渡辺浩弐によるSFショートショートシリーズ「1999年のゲーム・キッズ」の単行本。本Wikiでは「『マザー・ハッカー』(1994)」としてページを作成している。文庫版は『マザー・ハッカー』(1997)

シリーズを三分冊で発売した単行本の二巻目。一巻は『1999年のゲーム・キッズ』(1994)、三巻は『デジタルな神様』(1995)

1999年のゲーム・キッズシリーズの単行本
三分冊版

二分冊版

単行本情報

『マザー・ハッカー 1999年のゲーム・キッズII』(1994)

1994年9月22日発売[1]
1994年10月6日初版発行
著者: 渡辺浩弐
発行人: 小島文隆
編集人: 塩崎剛三
編集長: 浜村弘一
副編集長: 金田一健
発行: 株式会社アスペクト(アスペクトセレクション レーベル)
編集: 株式会社アスキー 出版局 週刊ファミコン通信編集部 担当 森好正
レイアウト・装幀: 高円寺みなみ
フォトグラフ: 八木澤芳彦
デザイン: 斉藤大助/倉賀野太郎
表紙モデル: カイーシャ・スコット(ケイアンドエム)
写植: 株式会社スタジオ・サン
印刷・製本: 大日本印刷株式会社
ISBN: 4-89366-274-0
NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000002416855
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4893662740/wcat-22

収録内容


収録内容(ページ情報つき)


ハイテクコメンテーター・渡辺浩弐のSFショートショート!

すぐそこ(1999)の未来をシミュレートする仮想科学小説集第2弾!!

ネットワーク・コミュニケーション、ハイテク布教、衛星監視システム、生体臓器移植、メディア・プロパガンダ、サブリミナル・ムービー、バーチャル・アイドル、電磁波公害、情報プライバシー、ポケベル会話

週刊ファミコン通信好評連載中!!

映像化・ラジオドラマ化プラン推進中!!(帯より)[2]

出典、リンク、注釈等

  1. 連載#74のページより。
  2. Wiki編者は帯現物は確認できていない。https://aucfree.com/items/d168777951