「『アンドロメディア』(1998)」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Kobo admin (トーク | 投稿記録) 細 |
Kobo admin (トーク | 投稿記録) 細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
+ | __NOTOC__ | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | |[[:カテゴリ:主題|主題]] > [[仮想科学小説(仮)]] > [[アンドロメディア(小説)]] > [[『アンドロメディア』(1998)]] | ||
+ | |} | ||
'''『アンドロメディア』(1998)'''は渡辺浩弐による単行本。[[『アンドロメディア』(1997)]]の文庫化作品。 | '''『アンドロメディア』(1998)'''は渡辺浩弐による単行本。[[『アンドロメディア』(1997)]]の文庫化作品。 | ||
2020年10月21日 (水) 14:33時点における版
主題 > 仮想科学小説(仮) > アンドロメディア(小説) > 『アンドロメディア』(1998) |
『アンドロメディア』(1998)は渡辺浩弐による単行本。『アンドロメディア』(1997)の文庫化作品。
単行本情報
『アンドロメディア』(1998)
- 1998年6月25日初版発行
- 著者: 渡辺浩弐
- 発行者: 見城徹
- 発行所: 株式会社幻冬舎(幻冬舎文庫 レーベル わ-1-3)
- 印刷・製本: 図書印刷株式会社
- 装丁者: 高橋雅之
- カバーデザイン: 箕浦卓
- カバーCG: 小畑正好
- ISBN: 4-87728-613-6
- NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000002762682
- Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4877286136/wcat-22
この作品は一九九七年五月小社より刊行されたものです。(奥付より)
収録作品
- プロローグ
- 第1章 タカナカヒトシ
- 第2章 人見舞
- 第3章 小林ユウ
- 第4章 AI
- 第5章 AI/舞/ユウ
- エピローグ
- 解説――バーチャルアイドルの神話、または220光年の孤独 大森望
人気タレント・
人見舞 のダミーとして開発されたバーチャル・アイドルAI 。その実体はハイテクの粋を集めたコンピュータだ。やがて超天才ハッカーにより「増殖せよ、複雑化せよ」とプログラムされた彼女は、自らの意思を持ちネットワーク内を暴走。ついには舞の命を狙おうとたくらむ。近未来の高度進化社会を巧みに予言した恐るべき長編小説。(ジャケット裏より)
SPEED主演映画原作
98年7月11日
全国松竹系
ロードショー!!
監督 三池崇史(帯より)[1]
人気タレントのダミーとして開発されたバーチャルアイドル・
AI 。「増殖せよ、そして複雑化せよ」とプログラミングされた彼女に、やがて「自我」が芽生え、ネットワーク内を暴走しはじめる。(『デジタルな神様』(1999)巻末の幻冬舎文庫ラインナップより)
出典、リンク、注釈等
- ↑ Wiki編者は帯現物は確認できていない。https://www.amazon.co.jp/dp/4877286136