「ヴァーチャリアン嘘つかない」の版間の差分

提供: W-Cat 渡辺浩弐さんデータベース(Wiki Ver.試験中)
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
  
 
== 各作品初出情報 ==
 
== 各作品初出情報 ==
 
+
:時系列をわかりやすくするために単行本の発売日も併記してある。
 
'''1993.01.22''' Vol.1 宮沢りえは、なぜ貴花田との結婚を決意したのか!?
 
'''1993.01.22''' Vol.1 宮沢りえは、なぜ貴花田との結婚を決意したのか!?
 
: 電撃スーパーファミコン 1993年2月12日号 1巻2号通号2号 p.130
 
: 電撃スーパーファミコン 1993年2月12日号 1巻2号通号2号 p.130
84行目: 84行目:
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年3月4日号 2巻4号通号25号 p.154
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年3月4日号 2巻4号通号25号 p.154
  
'''1994.03.04''' Vol.114 単行本『ヴァーチャリアン嘘つかない』ついに発売! 親を質に入れてでも買え!!
+
'''1994.02.28''' '''[[『ヴァーチャリアン嘘つかない』(1994)]]'''
 +
 
 +
'''1994.03.04''' Vol.114 『ヴァーチャリアン嘘つかない』ついに発売! 親を質に入れてでも買え!!
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年3月18日号 2巻5号通号26号 p.134
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年3月18日号 2巻5号通号26号 p.134
  
119行目: 121行目:
 
'''1994.09.22''' Vol.1000 連載1000回記念ウルトラスーパー最終回! とゆーわけで、皆さん、さよ~なら(本当よ)
 
'''1994.09.22''' Vol.1000 連載1000回記念ウルトラスーパー最終回! とゆーわけで、皆さん、さよ~なら(本当よ)
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年10月7日号 2巻17号通号38号 p.116
 
: 電撃スーパーファミコン 1994年10月7日号 2巻17号通号38号 p.116
 +
 +
'''1995.05.25(発行)''' '''[[『マルチメディア・バカ』(1995)]]'''
 +
  
 
[[カテゴリ:主題|ヴ]]
 
[[カテゴリ:主題|ヴ]]
 
[[カテゴリ:要更新ページ]]
 
[[カテゴリ:要更新ページ]]

2020年9月24日 (木) 10:12時点における版

ヴァーチャリアン嘘つかない』は渡辺浩弐によるコラム。

解題

1993.01.22から1994.09.22にかけて『電撃スーパーファミコン』誌で連載された。連載名義は「渡辺コージィ」。

単行本情報

二冊共にメディアワークスより発売。単行本化の際に大幅な改稿がなされている。『ヴァーチャリアン嘘つかない』(1994)は連載途中での発売であったため、連載内容のすべては収録されていない。

各作品初出情報

時系列をわかりやすくするために単行本の発売日も併記してある。

1993.01.22 Vol.1 宮沢りえは、なぜ貴花田との結婚を決意したのか!?

電撃スーパーファミコン 1993年2月12日号 1巻2号通号2号 p.130

1993.02.12 Vol.2 任天堂はなぜ、なかなかCD-ROMマシンを出さないのか!?(その1)

電撃スーパーファミコン 1993年2月26日号 1巻3号通号3号 p.110

1993.02.26 Vol.3 任天堂はなぜ、なかなかCD-ROMマシンを出さないのか!?(その2)

電撃スーパーファミコン 1993年3月12日号 1巻4号通号4号 p.134

1993.03.12 Vol.4 任天堂はなぜ、なかなかCD-ROMマシンを出さないのか!?(その3)

電撃スーパーファミコン 1993年3月26日号 1巻5号通号5号 p.136

1993.03.26 Vol.5 「ザッピング」は、マルチメディアの可能性を提示したか!?

電撃スーパーファミコン 1993年4月9日号 1巻6号通号6号 p.118

1993.04.09 Vol.6 「ザッピング」は、マルチメディアの可能性を提示したか!?(その2)

電撃スーパーファミコン 1993年4月23日号 1巻7号通号7号 p.136

1993.04.23 Vol.7 陰毛パワーがメディアを変革する!! CD-ROM発展のカギはここにある

電撃スーパーファミコン 1993年5月14日・28日合併号 1巻8号通号8号 p.124

1993.05.21 Vol.8 一見、無茶苦茶な文章だが、これこそ業界に喝を入れる正義のコラムなのだ!

電撃スーパーファミコン 1993年6月11日号 1巻9号通号9号 p.124

1993.06.11 Vol.9 スーパーファミコンのモザイク機能をXXXXに使ってほしいのだ!!

電撃スーパーファミコン 1993年6月25日号 1巻10号通号10号 p.124

1993.06.25 Vol.10 面白いマルチメディア・ソフトがなかなか出てこない理由を考察する!!

電撃スーパーファミコン 1993年7月9日号 1巻11号通号11号 p.140

1993.07.09 Vol.100 ハイテク最先端(フロント)の人々が陥りかけている危険な落とし穴とは何か!?(マジだっ)

電撃スーパーファミコン 1993年7月23日号 1巻12号通号12号 p.182

1993.07.23 Vol.101 ニューハードに浮かれてる業界の皆さんは、このコラムを読んで頭を冷やすこと!!

電撃スーパーファミコン 1993年8月13日号 1巻13号通号13号 p.146

1993.08.11 Vol.102 任天堂不在のマルチメディア市場に対してクリントンは何を企んでいるのか!?<PART1>

電撃スーパーファミコン 1993年8月27日号 1巻14号通号14号 p.156

1993.08.27 Vol.102 クリントンの企み<PART2>ハセガーの要望に応えて、連載始まって以来の真面目原稿だっ!

電撃スーパーファミコン 1993年9月10日号 1巻15号通号15号 p.148
註: 話数のナンバリングミスは誌面の表記をそのまま採用している

1993.09.10 Vol.104 何が政界再編成だっ! 今日びパソコンも使えないバカが、政治家になる資格はないぞ~!

電撃スーパーファミコン 1993年9月24日・10月8日合併号 1巻16号通号16号 p.132

1993.10.08 Vol.105 今度はなんとあの『ブルセラ・ショップ』にマルチメディアの真髄を発見してしまったぞー!

電撃スーパーファミコン 1993年10月22日号 1巻17号通号17号 p.128

1993.10.22 Vol.106 好評に応えてなおも『ブルセラ』の話題! そして『アイドル歌手の体臭』に潜む謎とは!?

電撃スーパーファミコン 1993年11月12日号 1巻18号通号18号 p.116

1993.11.12 Vol.107 おいまだ『ブルセラ』の話題ひっぱるか!? いいかげんにしろ!!(byハセガー)

電撃スーパーファミコン 1993年11月26日号 1巻19号通号19号 p.132

1993.11.26 Vol.108 メディアが、世の中が、一気に変るぞ!! "それ"はゲームシーンから始まっている…

電撃スーパーファミコン 1993年12月10日号 1巻20号通号20号 p.132

1993.12.10 Vol.109 マルチメディアの、本質的な可能性をそろそろ、マジメに探っていくぞ!

電撃スーパーファミコン 1993年12月24日号 1巻21号通号21号 p.130

1993.12.24 Vol.110 マルチメディア時代の大きなカギを握るのは、「インディーズ」すなわちシロートのパワー!

電撃スーパーファミコン 1994年1月21日号 2巻1号通号22号 p.142

1994.01.21 Vol.111 デジタルTV電話によってヘンテコな裏メディアが生まれる!!

電撃スーパーファミコン 1994年2月4日号 2巻2号通号23号 p.128

1994.02.04 Vol.112 映画とビデオとマルチメディアの違いを知らんからクソゲーになってしまうのだ!

電撃スーパーファミコン 1994年2月18日号 2巻3号通号24号 p.132

1994.02.18 Vol.113 単行本化決定特別企画。今、明かされる謎の「UFO茶」の秘密! うさんくせ~

電撃スーパーファミコン 1994年3月4日号 2巻4号通号25号 p.154

1994.02.28 『ヴァーチャリアン嘘つかない』(1994)

1994.03.04 Vol.114 『ヴァーチャリアン嘘つかない』ついに発売! 親を質に入れてでも買え!!

電撃スーパーファミコン 1994年3月18日号 2巻5号通号26号 p.134

1994.03.18 Vol.115 春の特別企画! 業界志望の若者達に贈る虎の巻・前編「本を出す方法」

電撃スーパーファミコン 1994年4月8日号 2巻6号通号27号 p.184

1994.04.08 Vol.116 業界志望の若者達に贈る虎の巻・第2弾「業界人のアドバイスを信じるな!」

電撃スーパーファミコン 1994年4月22日号 2巻7号通号28号 p.132

1994.04.22 Vol.117 最近の若者達の「有名になりたい」病を誰か、何とかしてやってくれ。

電撃スーパーファミコン 1994年5月13日号 2巻8号通号29号 p.130

1994.05.13 Vol.118 マルチメディア・バブル論をもう1回だけ! 蜜の匂いに群がるハエどもに気をつけろ!!

電撃スーパーファミコン 1994年5月27日号 2巻9号通号30号 p.108

1994.05.27 Vol.119 ヴァーチャルだマルチメディアと騒ぐ前に今、やらねばならないことを考察する!

電撃スーパーファミコン 1994年6月17日号 2巻10号通号31号 p.116

1994.06.17 Vol.120 今、ゲームのための新しい言葉が必要だ! だから、もっとがんばれ「ゲーム雑誌」!!

電撃スーパーファミコン 1994年7月1日号 2巻11号通号32号 p.114

1994.07.01 Vol.121 いよいよ「理想のニューハード論」に突入! 宮本サンですらこれは必読!!(おいおい)

電撃スーパーファミコン 1994年7月15日号 2巻12号通号33号 p.116

1994.07.15 Vol.122 「ヴァーチャル」の本質とは何か! こりゃ鈴木裕サンですら必読だ!!(こらこら)

電撃スーパーファミコン 1994年7月29日・8月12日合併号 2巻13号通号34号 p.144

1994.08.11 Vol.123 「完成されたゲーム」=『ストII』に対して、『バーチャ』はそこから始まるゲームだ!

電撃スーパーファミコン 1994年8月26日・9月9日合併号 2巻14号通号35号 p.140

1994.09.09 Vol.124 セガから何かもらってるわけじゃないが、まだまだしつこく『バーファイ』ほめる!

電撃スーパーファミコン 1994年9月23日号 2巻16号通号37号 p.100

1994.09.22 Vol.1000 連載1000回記念ウルトラスーパー最終回! とゆーわけで、皆さん、さよ~なら(本当よ)

電撃スーパーファミコン 1994年10月7日号 2巻17号通号38号 p.116

1995.05.25(発行) 『マルチメディア・バカ』(1995)