「ショートショート作品五十音順リスト」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Kobo admin (トーク | 投稿記録) 細 |
Kobo admin (トーク | 投稿記録) |
||
176行目: | 176行目: | ||
|[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(下)』(2015)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[おばあさんと猫]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『聖人プログラム』(2000)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[おばあさんとネコ]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[おばあちゃんと猫]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『聖人プログラム』(2000)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[おばあさんとネコ]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[親を殺そう]]''' | |'''[[親を殺そう]]''' | ||
560行目: | 570行目: | ||
|[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『Hな人人』(2013)]] | |[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『Hな人人』(2013)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[シュレディー]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『聖人プログラム』(2000)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[シュレディンガーの受付嬢]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[ショウ]]''' | |'''[[ショウ]]''' | ||
650行目: | 665行目: | ||
|[[『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]] | |[[『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[スーパー・アイドル]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[スーパーアイドル]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[スーパースター]]''' | |'''[[スーパースター]]''' | ||
1,044行目: | 1,064行目: | ||
|[[『Hな人人』(2013)]] | |[[『Hな人人』(2013)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[ネコに会いに メモリカの話]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2999年のゲーム・キッズ』(1999)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[メモリカの話]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[ネコに会いに MEMORIKA's story]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2999年のゲーム・キッズ』(1999)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[メモリカの話]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[猫の小判]]''' | |'''[[猫の小判]]''' | ||
1,466行目: | 1,496行目: | ||
|[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | |[[『プラトニックチェーン 02』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『プラトニックチェーン(上)』(2015)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[10億人の道連れ]]''' | ||
+ | |[[令和元年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『令和元年のゲーム・キッズ』(2019)]] | ||
+ | |2019年8月5日に東京カルチャーカルチャーで行われた[http://tokyocultureculture.com/event/general/27995 渡辺浩弐『令和元年のゲーム・キッズ』(星海社FICTIONS)刊行記念! 豪華声優朗読ライブ&本書 解説トーク!]で関俊彦によって朗読された。 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[10年後の君から]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[十年後の君から]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[10人調査]]''' | |'''[[10人調査]]''' | ||
1,471行目: | 1,511行目: | ||
|[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | |[[『2013年のゲーム・キッズ』(2013)]] | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[10匹のアリ]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『聖人プログラム』(2000)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[十匹のアリ]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[12人いる!]]''' | |'''[[12人いる!]]''' | ||
1,492行目: | 1,537行目: | ||
|2013年10月13日にマチ★アソビVol.11で行われた「[https://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/vol11-2.html ゲーム・キッズ徳島マチ★アソビ朗読館vol.2]」で水瀬いのりによって朗読された。 | |2013年10月13日にマチ★アソビVol.11で行われた「[https://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/vol11-2.html ゲーム・キッズ徳島マチ★アソビ朗読館vol.2]」で水瀬いのりによって朗読された。 | ||
|- | |- | ||
− | |'''[[ | + | |'''[[2つの人生]]''' |
− | |[[ | + | |[[2999年のゲーム・キッズ]] |
− | | | + | |[[『聖人プログラム』(2000)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] |
− | | | + | |⇒「'''[[二つの人生]]'''」 |
|- | |- | ||
|'''[[2倍人]]''' | |'''[[2倍人]]''' | ||
1,502行目: | 1,547行目: | ||
| | | | ||
|- | |- | ||
− | |'''[[ | + | |'''[[20 x5のラブレター]]''' |
− | |[[ | + | |[[ツイストーリー]] |
− | | | + | | |
− | | | + | | |
|- | |- | ||
|'''[[21世紀の女王様]]''' | |'''[[21世紀の女王様]]''' | ||
1,511行目: | 1,556行目: | ||
| | | | ||
| | | | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[2999年2月29日]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |『ロボットの夜 異形コレクション』(2000)、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[レイスの話]]'''」 | ||
+ | |- | ||
+ | |'''[[50年計画]]''' | ||
+ | |[[2999年のゲーム・キッズ]] | ||
+ | |[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)]]、[[『小説』(2006-2007)]]、[[『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)]]、[[『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)]] | ||
+ | |⇒「'''[[五十年計画]]'''」 | ||
|- | |- | ||
|'''[[VRレストラン]]''' | |'''[[VRレストラン]]''' |
2020年6月3日 (水) 08:11時点における版
渡辺浩弐によるショートショート作品を五十音順に並べたリスト。何をもってショートショート作品とするかはページ編者の判断によっている。このリストにはショートショート作品よりも短い 掌編小説作品も含めている。
作品名を五十音順に並べてある。その際、読みよりも表記を優先させているので注意されたい。例を挙げると「三つ数えろ」は“ま行”で取り扱っているが、「3つ数えろ」は“その他数字など”で取り扱っている。また、いくつかの作品は版を改められる中で、改題されたりオチに変更を加えられたが、それらは同作品として取り扱っている。
最終的に旧w-catの主題リストと照らし合わせる。特に改題作品について。
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
作品名 | 収録シリーズ | 収録単行本(改題前後の作品含む) | 備考 |
---|---|---|---|
ラッキーガール | プラトニックチェーン | 『プラトニックチェーン 02』(2003)、『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)、『プラトニックチェーン(下)』(2015) | |
理想の女房 | ノベル実況 | ||
料理教室 | プラトニックチェーン | 『プラトニックチェーン 02』(2003)、『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)、『プラトニックチェーン(上)』(2015) | |
例の、3つの願い | ノベライブ | 『[瞬刊]リアルタイム 創刊号 2009 vol.1 9/5』 (2009) |
わ行
作品名 | 収録シリーズ | 収録単行本(改題前後の作品含む) | 備考 |
---|---|---|---|
若い子の方が | 2013年のゲーム・キッズ | 『2013年のゲーム・キッズ』(2013) | 2013年2月8日にニコニコ生放送で行われた星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズで中村桜によって朗読された。 |
別れた女 | ツイストーリー | ||
別れる方法 | 2999年のゲーム・キッズ | 『聖人プログラム』(2000)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)、『小説』(2006-2007)、『渡辺浩弐ショート・ショート傑作選集』(2007-2008)、『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)、『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013) | 2019年10月27日にマチ★アソビVol.23で行われたREADING × READING マチ★アソビ朗読決戦で清水彩香によって朗読された。 |
渡辺浩弐を告発する | 2013年のゲーム・キッズ | 2013年2月22日にニコニコ生放送で行われた星海社アワーfeat.2013年のゲーム・キッズで能登麻美子によって朗読された。朗読形式のみの発表で、文章としては発表されていない。 |