「『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)」の版間の差分

提供: W-Cat 渡辺浩弐さんデータベース(Wiki Ver.試験中)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイルウェブ編集 モバイル編集
5行目: 5行目:
 
== 単行本情報 ==
 
== 単行本情報 ==
 
=== 『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)  ===  
 
=== 『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)  ===  
: 2000年3月4日発売
+
: 2003年2月28日発売
: 発行: アスキー(ファミ通Books レーベル)
+
: 発行: エンターブレイン
: ISBN: 4-7572-0667-4
+
: ISBN: 4-7577-1328-2
: NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000002950585
+
: NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000004053988
: Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4757206674/wcat-22
+
: Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4757713282/wcat-22
 +
 
 +
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">「シカの話」は、ゲームソフト『2999年のゲーム・キッズ』(SCE)の内容と一部重なります(単行本としては初出です)。 「マリーの話」「バッツィーの話」「パウの話」「スタルトの話」「オッペンの話」「リセの話」「メモリカの話」は、既刊『2999年のゲーム・キッズ』(エンターブレイン)収録分を、改稿したものです。「レイスの話」は、既刊『異形コレクション / ロボットの夜』(光文社文庫)収録分「2999年2月29日」を、改稿したものです。 「いろいろな人々の話」のうち"聖人プログラム"パートの作品のみ、既刊『聖人プログラム』(エンターブレイン)収録分を、改稿したものです。"運命ゲノム""罪人カード"は単行本初出です。(附記より)
 +
</blockquote>
  
 
==== 収録作品 ====
 
==== 収録作品 ====
 +
*シカの話
 +
**第一章 <一月一日> 「[[夢のメモ]]」
 +
**第二章 <一月八日> 「[[出会ったころ]]」
 +
**第三章 <一月九日> 「[[子供を作る]]」
 +
**第四章 <一月二十日> 「[[目が痛い]]」
 +
**第五章 <一月二十一日> 「[[いろいろな目]]」
 +
**第六章 <二月三日> 「[[空を飛んでみた]]」
 +
**第七章 <二月二十九日> 「[[塔に行く]]」
 +
**第八章 <三月三日> 「[[オッペンじいさん]]」
 +
**第九章 <三月二十日> 「[[少し疲れている]]」
 +
**第十章 <三月三十日> 「[[旅]]」
 +
**第十一章 <四月一日> 「[[リニュー・デイ]]」
 +
**第十二章 <四月一日> 「[[機械の中にいる]]」
 +
**第十三章 <四月一日> 「[[どっちなんだ?]]」
 +
*[[マリーの話]]
 +
*[[バッツィーの話]]
 +
*[[パウの話]]
 +
*[[スタルトの話]]
 +
*[[オッペンの話]]
 +
*[[リセの話]]
 +
*[[メモリカの話]]
 +
*いろいろな人々の話
 +
**聖人プログラム
 +
***[[本当のおしゃれ]]
 +
***[[夢キャスト]]
 +
***[[ナチュラル・ボーン・キラー]]
 +
***[[恋人製造工場]]
 +
***[[青春時代]]
 +
***[[密室殺人事件、ただし目撃者一万人]]
 +
***[[カード・マジック]]
 +
***[[シュレディンガーの受付嬢]]
 +
***[[かけがえのない部品]]
 +
***[[天国は満員]]
 +
***[[ネコX]]
 +
***[[大予言]]
 +
***[[眠れる美女]]
 +
***[[家のない人]]
 +
***[[差額の精算]]
 +
***[[聖人プログラム]]
 +
***[[気にくわない顔]]
 +
***[[ドミノ倒し]]
 +
***[[自動筆記]]
 +
***[[笑顔]]
 +
***[[リサイクル]]
 +
***[[1:5000]]
 +
***[[5000:1]]
 +
***[[バブルの夢]]
 +
***[[頭の良さ]]
 +
***[[十匹のアリ]]
 +
***[[生まれない赤ん坊]]
 +
***[[なんでもない話]]
 +
***[[少年とネコ]]
 +
***[[おばあさんとネコ]]
 +
***[[赤+青=?]]
 +
***[[速送り]]
 +
***[[二つの人生]]
 +
***[[別れる方法]]
 +
**運命ゲノム
 +
***[[速達]]
 +
***[[才能]]
 +
***[[忘れるな!]]
 +
***[[彼の原材料]]
 +
***[[優等生の叱り方]]
 +
***[[最後の転職]]
 +
***[[罪→罰]]
 +
***[[遅配メール]]
 +
***[[誤配メール]]
 +
***[[夜道の危険]]
 +
***[[心と体]]
 +
***[[五十年計画]]
 +
***[[口はわざわいの元]]
 +
***[[自閉症の治療]]
 +
***[[私は私]]
 +
***[[君は君]]
 +
***[[記念の写真]]
 +
***[[お揃いの指輪]]
 +
***[[お揃いの顔]]
 +
***[[実利的]]
 +
***[[運命ゲノム]]
 +
***[[夜歩く]]
 +
***[[ホーム・ドラマ]]
 +
***[[スーパー・アイドル]]
 +
***[[ロボット]]
 +
***[[顔の価値]]
 +
***[[ひきこもり症候群]]
 +
***[[バーチャル・デート]]
 +
***[[×2÷2]]
 +
***[[左腕の悪夢]]
 +
***[[思い出スナップ]]
 +
***[[キャッチ&リリース]]
 +
***[[見えない殺人鬼]]
 +
***[[死者の視線]]
 +
***[[人頭公開]]
 +
**罪人カード
 +
***[[罪人カード]]
 +
***[[十年後の君から]]
 +
***[[訓練のたまもの]]
 +
***[[彼我]]
 +
***[[青春の光と影]]
 +
***[[そっくりサロン]]
 +
***[[ネタバレ注意]]
 +
***[[完璧の母]]
 +
***[[ラストスパート]]
 +
***[[プレイボーイ]]
 +
***[[代表者]]
 +
***[[一人占め]]
 +
***[[ホーム・ドラマ(Part-2)]]
 +
***[[可能性]]
 +
***[[自分カウンセラー]]
 +
***[[ひきこもごも]]
 +
***[[リストラの秘策]]
 +
***[[自分の体]]
 +
***[[バーチャル託児所]]
 +
***[[大人になる方法]]
 +
***[[外面のいい女|<ruby><rb>外面</rb><rp>(</rp><rt>そとづら</rt><rp>)</rp></ruby>のいい女]]
 +
***[[再チャレンジ]]
 +
***[[科学者の一生]]
 +
*[[レイスの話]]
 +
 +
<blockquote style="border: 1px solid #000; padding: 1em;">機械と化した人間たちの世界とは!?
 +
 +
未来に刻まれた童話――
 +
 +
僕たちは、心の水面下に、いろんな怪物を飼っている。つらいこと、悲しいこと、怖いこと、嫌なこと……そういうものの塊だ。心の水面に浮いてくるたび、つまり思い出すたびに不愉快になってしまうようなイメージ。だから、僕たちの心は、それらを、ぐっと抑えつけている。(帯・ジャケットより)</blockquote>
  
  
 
[[カテゴリ:単行本|数]]
 
[[カテゴリ:単行本|数]]
 
[[カテゴリ:要更新ページ]]
 
[[カテゴリ:要更新ページ]]

2020年5月20日 (水) 08:47時点における版

『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)は渡辺浩弐による2999年のゲーム・キッズシリーズの単行本。

当時発表されていた2999年のゲーム・キッズシリーズの作品を網羅した単行本。のちに書き下ろしを追加した『2999年のゲーム・キッズ 完全版DX』(2008)、及び『完全版DX』を上下巻に分け文庫化した『2999年のゲーム・キッズ(上)』(2013)『2999年のゲーム・キッズ(下)』(2013)が発売された。

単行本情報

『2999年のゲーム・キッズ 完全版』(2003)

2003年2月28日発売
発行: エンターブレイン
ISBN: 4-7577-1328-2
NDL書誌情報 http://id.ndl.go.jp/bib/000004053988
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4757713282/wcat-22

「シカの話」は、ゲームソフト『2999年のゲーム・キッズ』(SCE)の内容と一部重なります(単行本としては初出です)。 「マリーの話」「バッツィーの話」「パウの話」「スタルトの話」「オッペンの話」「リセの話」「メモリカの話」は、既刊『2999年のゲーム・キッズ』(エンターブレイン)収録分を、改稿したものです。「レイスの話」は、既刊『異形コレクション / ロボットの夜』(光文社文庫)収録分「2999年2月29日」を、改稿したものです。 「いろいろな人々の話」のうち"聖人プログラム"パートの作品のみ、既刊『聖人プログラム』(エンターブレイン)収録分を、改稿したものです。"運命ゲノム""罪人カード"は単行本初出です。(附記より)

収録作品

機械と化した人間たちの世界とは!?

未来に刻まれた童話――

僕たちは、心の水面下に、いろんな怪物を飼っている。つらいこと、悲しいこと、怖いこと、嫌なこと……そういうものの塊だ。心の水面に浮いてくるたび、つまり思い出すたびに不愉快になってしまうようなイメージ。だから、僕たちの心は、それらを、ぐっと抑えつけている。(帯・ジャケットより)